ネーチュアーフォト ロゴマーク

タイトル 撮影会 

ホーム プロフィール 例会 撮影会 勉強会 会員の作品 入会のご案内 会員の頁

戻る
ホーム
進む
 


2024年度 第3回撮影会
 
 東漸寺・本土寺(オプション)
 
     撮影会の開催!


三宅撮影会担当からのご挨拶
 今年3回目の撮影会を12月3日、東漸寺・本土寺(オプション)で行いました。
 小林先生にもご参加頂き、秋の陽射しを浴びて、賑やかな楽しい撮影会になりました。
 東漸寺は関東18檀林に数えられた浄土宗の名刹で、広い境内に古木・巨木が多数残っていました。
 イロハモミジの紅葉を大いに楽しまられたと思います。
 オプションの本土寺にも多くの方々が足を運ばれ、紅葉の切り取りを楽しんでおられました。
 17名のご参加を頂き、改めて皆様に感謝申し上げます。

東漸寺等撮影会
東漸寺にて記念撮影
プリント用データーは「会員の頁」からダウンロードして下さい。

“東漸寺・本土寺(オプション)撮影会”ベスト3


上記撮影会の作品を12月例会出席者全員で互選した結果、
上位3作品を紹介します。


写真をクリックしますと拡大します。

古寺の秋 by:村田
古寺の秋 by:村田

除夜を待つ by:唐弓   紅葉ドーム by:河野
除夜を待つ by:唐弓         紅葉ドーム by:河野


  -----------------------------------------------------------------------------


 
第2回撮影会 6月28日開催

“若竹の杜・
大谷資料館”

        
撮影会!

  
  若竹の杜:東京ドーム5個分の敷地に広がる圧巻の竹林、見渡す限り竹.竹.竹...。生憎の雨模様でしたが雨に煙る竹林は最高の撮影スポットと、参加者は広い竹林に散会し、撮影を楽しみました。
 大谷資料館:神秘的な巨大な地下空間は圧巻!
そこは2万平方メートルにも及ぶ地下の大空間で夏でも気温10度前後の世界です。地下空間でもあり雨も気ならず掘削後の大谷石の姿を写し撮っていました。
 
  若竹の杜.撮影会集合写真
  プリント用データーは「会員の頁」からダウンロードして下さい。

 

“若竹の杜、大谷資料館 撮影会”ベスト2

上記撮影会”の作品を7月例会出席者全員で互選した結果、上位2作品を紹介します。

写真をクリックしますと拡大します。


    雨の中で by:松澤    ゆく人くる人 by:須田
      雨の中で by:松澤                     ゆく人くる人 by:須田

 -----------------------------------------------------------------------------

 第1回撮影会 5月27日開催
 
 無人島“猿島”
の撮影会!

 猿島は、神奈川県横須賀市の無人島で東京湾最大の自然島大自然と刻まれた歴史の跡が時空を越えて共存する幻想の島。この猿島で5月27日(月)に撮影会を開催しました。
 当日は生憎の雨模様でしたが、雨は雨なりの被写体が撮れると参加者は勇んで上陸、思い思いの撮影を楽しみました。

  猿島撮影会集合写真
     プリント用データーは「会員の頁」からダウンロードして下さい。

-----------------------------------------------------------------------------

  


 
 
 

 
 
 

--------------------------------------------------------------------------------

 
 ○
撮影会をバス利用した際の発着場所地図 ・大宮集合 ・川越集合

All right reserved by Nature Photo Branch

H.P管理人:Kちゃん